3年生:租税教室
今日は租税教室ということで、税理士の方を講師に招いて特別授業を実施しました。
本日来ていただいた先生は、なんと竜王中学校の卒業生の方です。大先輩ですね。
社会の授業で学習した税金のことについて、より理解を深めました。
授業の中では、分かりやすいプレゼンテーションや、班ごとの話し合いもありました。
クラスを一つの国に見立てて、本当に公平な税負担について、班ごとに話し合いました。
そして話し合いで出た意見を、班のリーダーが持ち寄って議論します。
国民と国会、そして法律ができるまでのプロセスも追体験しました。
クラスメイトが国民、班のリーダーが国会議員、リーダーの話し合いで決まったことが法律ですね。
さらに国債の話にも触れました。
ここでは一億円入りのジュラルミンケースが登場!
中身の札束…の見本で、一億円がどのくらいの量なのか、触って確かめました。
やはりすごいですね。
最後に質問タイムがありました。
竜王中学校の先輩として、そして人生の先輩として、エールをいただきました。
また、何気ない質問にも気さくに答えていただきました。
本当にありがとうございました。
税金だけでなく、多くの事を学ぶことができました。
以上、3年生の租税教室の様子でした。